カモ~~~ン~ヌ!・11

カモ~~~ン~ヌ・11

透明「そうじゃなくて

   子孫にわかるようにご先祖様が、ちゃんと見える所に

   血脈の才能を記してくれているじゃない

一郎「へっどういうこと

透明「つまり、ご先祖様は子孫に家系の才能がわかるように

   ちゃんとメッセージを残してくれているんだよ

一郎「それって

透明「その家系を表す、呪術的紋様

   ご先祖様からのメッセージとして、

   後世に引き継がれたもの

   つまり、家紋だよ

一郎「カモ~~~~~~ン(家紋)

   マジですか~~~ あれって、

   そういう意味のものだったんですか~

透明「そうだよ

   ちなみに、一郎さんの家の家紋って

   何か教えてくれる

一郎「えっ

透明「んっどうした

一郎「・・・・えっと・・・あの・・・

透明「もしかして・・・知らない

一郎「い、いや見たことはあるんですけど・・・

   興味がなかったというか~

透明「それじゃぁ~そういうことで

   さようなら~~~~~

一郎「ちょ、ちょ、ちょっとお待ちを~~~

   お、俺、今、実家に連絡して聞きますから

   おねげぇ~しますだ~~~~

透明「あはははっわかったよ

一郎「でも、実家の親って知ってますかねぇ~

透明「君の親だよ

   君を立派に育てたご両親が知らないはずはない

   と思うし、親の世代なら紋付きの着物や袴を

   持っていたり、お墓にも家紋はついている

   はずだから、知っていると思うよ

一郎「そ、そうですよね

   あはっあははははっ

そう言うと、そそくさと待合室で電話する一郎さん・・・

さっきのは冗談として、皆さんの中にも

ご自分の実家の家紋を知らない方がいらっしゃると

思いますので、是非この機会に調べておいてくださいね

一郎「せ、先生 わかりました

透明「OKそれじゃぁ~それは後で聞くとして

   少し説明するけど、もともと家紋というのは、

   いつ出来たものだと思う

一郎「家紋の起源ですか

   う~ん・・・江戸時代とか

透明「残念家紋の始まりは平安時代

   時の陰陽師や呪術師が国政を担っていた時代なんだ
  
   この当時、家紋はその家を表すだけでなく、

   世の中に対して、その家系がどのような能力を有し、

   どのような役割をもたらすのか

   を区分けするためにも使われてきたと言われている

   そういう意味では、家紋を見ることで、

   その家系がどのような能力を持っているのか

   というのがわかったりもするんだ

   そこに産まれる子供は、その家系の強み願い

   秘めた血を受け継ぎ、その能力を発現できるかどうか

   によって、人生が変わったりもする

   家紋は子孫を繁栄させる力を秘め、人としての能力に

   プラスの力をもたらしてくれる大切なもの

   ちなみに、さっきも言ったように、女性であれば

   結婚をした時点で家が変わるため、自分の家紋は
  
   嫁ぎ先の家紋と思われがちだけど、家紋の効果は

   血に受け継がれるから実家の家紋が影響しているんだ

   これは一生変わることのないものだから、ちゃんと

   覚えておいてね

一郎「な、なるほど~そんなに深い意味が・・・。」

透明「昔は、このことが当たり前だったから、

   自分の家系の能力に足りない能力をもった人を

   迎え入れて、次世代を益々繁栄させるための

   結婚もあったと言われているんだ

一郎「そうなんだ~ でも、この血筋の才能って、

   それだけ絶大な力があるってことでもあるんですよね

透明「そうだね もちろんこれもさっき言ったように、

   家紋に込められた才能を上手く発現することで、

   家徳が高まる仕組みだから、何よりも大切なのは、

   自分自身の家徳を高めることが重要だと思って

   おいてね

一郎「りょ、了解しました

次回、家紋の説明で~す

         続く・・・。

   

昴と透明先生のお店

      Guardian Jewelry  Access

           是非ごらんください

         

         http://guardian-jewelry.com/

おすすめのお店で~す 是非役立ててくださいね

    

ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ  人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント

  1. より:

    透明先生おはようございます❗家紋か~🤔それで今回のタイトルがカモ~ンヌだったんですね‼️うーん😔家の家紋が何だったか分からないなぁ😩何とか調べてみます💪次回がもの凄く楽しみです‼️所でアクセス、法具の販売更新が無いんですけど💦これだけ更新されなかったのは初めてでは⁉️ちょっと心配です。ようやく暑さも落ち着いてきましたね☺️体調を崩されない様に先生もお身体ご自愛なさって下さい。

  2. ゆーか より:

    カモ~~~~~~ンヌ! 家紋でしたか!
    フムフム……。なるほど😲
    実家の家紋はうっすら覚えだ~。
    お仏壇の前で家紋を再確認してきます🏃💨。
    で写メをとっておこうかな?📷
    次のお話を楽しみにしています。

  3. まる より:

    カモ~~~~~~ン( ̄□ ̄;)!!

  4. ゆーか より:

    私、勘違いしていた。仏壇で目にするのはお寺さんの紋でした。
    ならばどれ?と母に聞いて探すと、御祭りの時に出す提灯に家の紋が!
    ご先祖様ごめんなさい!
    透明先生のブログでわかって良かった。
    ありがとうございます。🙇💦

  5. 熊の親切 より:

    父方の家紋はありふれたもの。
    母方の家紋はさすが平家?のカッコいいもの。
    でも家紋にしろ苗字にしろ調べても信憑性が?
    家系図が残ってる名家ならともかく。
    由緒ある家でも偽家系図なんてあったみたいで。
    先祖が公家や武士でなければ苗字なんてなかった。
    明治以降、勝手に付けた人達が殆どでしょう?
    何々村の何兵衛とか。商人なら屋号からかな。
    苗字ですらそうだから家紋カモ~ンとか言われても。

  6. ムーミンママ より:

    本文を読み終えた瞬間に、和樹さんのコメントを探してしまった私でありました。カモーンて……。外国人の夫の家には家紋にあたるものがないけど、子供達は私の紋を引き継ぐのでしょうか?

  7. クリスタル より:

    透明先生大好き!質問です。いつもありがとうございます。
    ムーミンママさんとは違うけれど、私の母は私が幼い時に離婚して父の家紋が分かりません。
    そういう場合は母方でしょうか?
    連絡は取れません。
    名字は分かりますが、それで家紋を調べるとしてもたぶん分からないです。教えてください。m(__)m

  8. 透明先生大好き❤ より:

    透明先生 皆さま こんにちは{さくら}
    先生、一郎さんで遊んでます?
    一郎さんのリアクションが面白いです{スマイル}
    家紋か~
    意味を早速調べてみました
    お百姓さんで植物育てる能力とかなのかなー{ふたば}
    と思っていたら全然違っていました。
    ある方達について補佐するとかの役割みたいでした{キラリ}
    確かに、誰かの補佐をするのが好きだし動きやすい。
    この、ある方達が重要なのか補佐するなら誰の下でも良いのかわからないけど
    ある方達が重要なら
    だから、スピリチュアルが気になって好きなのかもねと勝手に納得しました{YES}

  9. おおとり より:

    サブタイトルは家紋~ヌだったのですね{びっくり}
    平安後期に家紋を持っていた家は、それなりの権力を持っている家という印象ですが、平民が家紋を得たのは明治時代という記事を読みました。
    当時のご先祖様は一体何を基準に家紋を決めたのか?はたまた、その前から受け継がれて来た家紋なのか、家系図がしっかりしていないと、その辺りがよく分からないです(;´∀`)
    最近たまたまネットで実家の家紋について調べたのですが、関りがなさそうな武家の名前が出てきたので、由来が謎のままでした。
    武器系の家紋だと武力系の能力かな?
    続きが楽しみです。

  10. ra より:

    ここでまさかの家紋のお話とは…びっくりしました。
    そして質問です~。
    うちは分家になりますが、家紋が本家と違ったような…
    少し調べただけですが、本家のお許しが出ないと使っちゃダメな場合もあるんですね。
    この場合は本家で見たらいいのでしょうか?

  11. まつもん より:

    なるほどー!
    お盆のお墓参りに行きましたが、墓石に家紋が彫られてました。
    逆に、家紋のないお墓ってあるのかな?洋式だと外すのかな?
    (これは別に質問じゃないです。)
    わからない皆さんは、まず墓石を確認しに行った方が良いかもしれませんよ。
    私も色々聞きたい事が出てきたけど、質問は記事を最後まで読んでからといつも仰っているので、これからの家紋レクチャーを読んで疑問が解けなかったらお尋ねしたいと思います。
    生まれた時の実家が、その子に能力を継ぐのなら、授かり婚の場合は入籍した後にこの世に誕生するのか、生まれた後に籍を入れるのかで、母方の能力か?父方の能力か?異なってくるって訳ですよね。
    今まで家紋が呪術的紋様として見たことは無かったけど、商売やってる家とかは代々大事にしてそうです。
    次回、家紋のレクチャー楽しみにしています。

  12. horohoro より:

    最初にタイトルを見たときに思ったのです。
    「カモ~~~ン・・・って家紋?」
    直球ストレートなタイトルでしたね!
    家紋、好きなのです。とても美しい文様ですよね。
    あれらに込められた意味を知る機会をいただけて、嬉しいです。

  13. お茶の子彩幸 より:

    こんにちは☺️
    家紋か➰ついこの間墓参り行ったのに覚えてない😵
    しかし『千と千尋の神隠し』の神様たちの顔に家紋みたいなお面のようなものはやっぱり家紋?あれ、なんかずっと気になっちゃうんですよね😅
    家紋の事、親に聴いてみまーす✨

  14. テンマ より:

    皆さん、勘違いしている見たいなので、久しぶりにコメント書かせていただきます。
    私は、学生の頃、家紋に興味があり、色々な資料を調べてみたのですが、家紋に関する情報は殆どがフェイク!謎に包まれている事に気づきます。
    明治時代に流行りとして、適当に作られたなどの噂もありますが、家紋を勝手に作るなんて事は混乱を招く為、国や地域的にもアウトで、少し考えれば当たり前の事です。
    それでも、ウィキペディアですらフェイクを平気で掲載するところ、何か知られてはいけない事があるのでは?とさえ思ってしまう。まあ、結局私も謎が多すぎて、真実に辿り着けなかったのですが、きっと先生には、違う世界が見えているのでしょうね!
    もしかして、こういった真実の歴史も触れてくれるのではないかと、ちょっと期待しています。

  15. とらじゃ より:

    家紋にそんな意味があるんですね~!
    家紋って興味深いですね!
    我が家は同じ苗字の家はみんな同じ家紋です。
    メジャーな苗字なので全国にいる同じ苗字の人達は皆んな同じ意味を持ってるのかな?
    続きを楽しみにしています!

  16. るんるん より:

    ほ~、家紋ですか~。
    今度、実家に行った時に聞いてみます!
    テンマさんのコメントを読んで、次の更新が益々楽しみになりました(^-^)

  17. 和樹 より:

    先生の記事の題名の基本はベタなダジャレですもんね、原点回帰(≧∇≦)
    ↑そういうことではない。
    能力提示が、まさかの家紋に💦
    気になる次の記事の更新楽しみかもん❤
    (ムーミンママさんへ捧ぐ)
    個人的に、歴史や考証は一旦脇に置いて(おくな~・・・苦笑)
    星や月の家紋はオリエンタルで、カッコうらやまです(*⌒▽⌒*)
    なお、はやい気候安定を願ってやみません。

  18. 深紅猫 より:

    今回は家紋ですね。女性は結婚しても実家の家紋を引き継ぐものですよね。そこで質問ですが、家では女の子は母方の家紋を受け継ぐと言うことで、喪服とかの家紋も母方のが入っているのですが、これは違うのでしょうか?家紋が何だったのか覚えてないのですが・・・今回の場合はどっちになるのでしょうか?

  19. N より:

    しまった…
    子どものために、離婚する前に相手の家紋確認しておくべきだった…
    ちなみに『家系ラーメン』の『家系』は『いえけい』と読むと、今回色々調べてみて初めて知りました(*´∀`*)

  20. たっちー。 より:

    >ムーミンママさん
    突然横から失礼します。
    私もそれ気になります。
    うちの旦那の国には紋章はありますが、苗字で決まってる感じだし、外国の名字って『○○の息子』系が多いじゃないですか💦
    やっぱり日本の家紋限定でしょうか。
    また私の実家には家紋とセットで女子には女紋もサービスされますがその場合はどっちで判断するものなのでしょう。
    続きがとても気になります😊

  21. k より:

    以前、父方のお墓参りをした際に、お墓の写真を撮っていたので、確認ができました!
    武家に愛された家紋らしく、使っている方が多いとのいわれの家紋でした。
    この家系の才能って、以前先生のブログにありました、性格才能と潜在才能とは違うものなのなのかな(独り言)。
    人には色々な才能が隠されているのですね。次回の更新が楽しみでウキウキです。
    https://yaplog.jp/uranai-diary/archive/99

  22. horohoro より:

    原点回帰のダジャレタイトル!良きですね!!
    ちょっと検索したところ、Accessの栄誠輪のページ、
    画像は『蔓違い三つ葵』紋ですね。
    一体どんな理由でこの紋をお使いになったのか、気になります。

  23. あいか より:

    前の記事を読んで「家徳を高める方法かぁ、早く知りたい!」と思っていたら、まさか既にタイトルに書かれていたとは(笑)
    昔、大学の卒業式で家紋入りの袴を着ていったら、ある教授に「へぇ、あなたの家紋はこれなのね」とマジマジと見られたことがあります。
    うちの家紋は珍しいものではなく、よく見かけるものなので「なんでそんなに見ているんだろう?」と不思議に思っていたのですが、もしかしたら、教授は家紋の意味を知っていたのかもしれないですね(知っていてもおかしくはない専門分野の方なので)。
    続きが楽しみです!

  24. 海雀 より:

    今回の表題でずっと、嘉門達夫氏がMVに出ている「カモン諭吉」という音楽がずーっと頭を無限ループに入ってしまい困っていたのですが、「家紋」でしたか!
    ようやっと、脳内ループが止まる…かも、しれません。

  25. しゅ より:

    そういえば、嫁ぎ先の家(というか家系全体的に)が、かなり混乱していて、家紋さえ分かりにくい状態でした。
    何かの呪い?とか一人で考えて、アクセスで呪いを解く法具を購入したことがあります。
    家の持っている力みたいなもの、他家に嫁ぐときは、真剣に感じていまいた。自分の育った家とは、まったく違う系統・ベクトルを感じていました。
    嫁いでから、自分自身の適応力や働き方に、大きな変化もありました。

  26. カッツェ より:

    私は自分の家紋が子供の頃からデザイン的に大好きで、時代劇ドラマや大河ドラマなんかにちょっと出てきたりするだけでも興奮していました。嫁いでも自分のルーツを血のレベルで徳を高められるというのは嬉しいことです。
    家紋に秘められた一族の持つ才能がわかると思うとワクワクします{ラブラブ}{ねこ}{ねこ}{YES}

  27. アクア より:

    カモ~ンは家紋だったのですね{YES}
    ますます興味深くて、明日の更新がとっても楽しみです{ルンルン}
    ふと、家紋と苗字は関連性があるのかと思い、
    ググってみましたが、あるものと無いものがあるようで
    よく分かりませんでした{りんごちゃん}{汗}
    血と聞いて苗字が繋いで行くと思っていたのですが、家紋が
    受け継いでいると言うことになるのかな{考えるひよこ}{考えるひよこ}
    自分の血筋の才能、凄く気になります。
    これを知ったら私の楽しい事も見えてくるかなぁ{YES}{ラブラブ}

  28. ゆりちゃん より:

    外国人の場合の見方があれば記事に追加していただきたいです。

  29. 雲雀 より:

    ああ…仲間がいた(笑)
    私は流行の『♪カーモンベイビーアメリカ』です(笑)
    時々、笑点の木久扇師匠バージョン(笑)
    家紋かぁ…。
    伊達政宗様にハマってから、少しずつ氣になりだしましたが、
    へそ曲げると面倒な親戚がお墓を守っていたり、
    当時は父の兄弟が多く
    『末っ子は知らなくていい事だから帰っていいよ、墓参りも来なくていい』(従わないと怒って更に面倒に…(-_-;))
    が普通だったので、全然分かりません(汗)
    母なら分かるのかなぁ…。
    心よりお金優先の親戚、氣分屋の誇らしく思えない…一緒に居たくない親戚…
    そんな印象しかない親戚と一緒なのか…(汗)
    父が『実家や親戚から離れたい』的な事を親戚に言っていたので、どうなんだろう…。
    家紋が分からない場合の対処法も分かると嬉しいです。
    やっと氣候が残暑っぽくなってまいりましたね。
    透明先生も皆様も、お身体おいといくださいませ。

  30. クリスタル より:

    透明先生、最後の方でも質問のキャンセルをいたしましたが記事のところにと書いてありましたので、ここに質問のキャンセルに参りました。
    申し訳ありませんでしたm(_ _)m

タイトルとURLをコピーしました