おもいもおいも・(番外編・4)

おもいもおいも(番外編・4)

それでは、食材別陰陽強度を発表しま~す

陰陽食材表

強陽(+4)

・白米 ・もち米 ・小麦 ・人参 ・じゃが芋 ・油揚げ 

・マグロ ・フォアグラ ・パイナップル ・オレンジ

・スイカ ・パパイヤ ・マンゴー ・蜂蜜 ・キャラメル 

・日本酒 ・焼酎 ・コーラ ・ウィスキー ・ウォッカ

・味噌 ・カレー粉 ・わさび ・ごま油

中陽(+3)

・南瓜(種含む) ・さつま芋 ・長芋 ・里芋 ・とうもろこし

・牛肉(全般) ・ホタテ ・大葉(しそ) ・にんにく ・栗

・バナナ ・ミカン ・メロン ・煎りごま ・みりん

・アーモンド(生) ・くるみ(生) ・ビール ・ワイン

弱陽(+2)

・玄米 ・ごぼう ・玉ねぎ ・ほうれん草 ・小松菜

・赤ピーマン ・パプリカ(赤/橙/黄) ・鶏肉(もも) ・鶏卵

・鰹 ・鰻 ・海老 ・牡蠣 ・たらこ ・いくら

・海苔 ・ちくわ ・はんぺん ・ベーコン ・サラミ

・アボカド ・ゴールドキウイ ・いちじく ・からし

・乾燥バジル ・乾燥ローズマリー ・ナツメグ ・生姜

・バター ・マヨネーズ ・油(動物性)

・黒糖 ・三温糖 ・黄ざらめ

弱々陽(+1)

・ライ麦 ・大麦 ・オーツ麦 ・シリアル

・トマト ・チンゲン菜 ・干椎茸 ・昆布

・鶏肉(むね) ・たこ ・豆類(大豆以外) ・納豆

・桃 ・苺 ・さくらんぼ ・クランベリー ・ケチャップ 

・こしょう ・油(植物油) ・紹興酒 ・ひまわりの種(生)

・砂糖(上白糖/グラニュー糖/きび砂糖/和三盆/てんさい糖)

強陰(-4)

・オクラ ・アスパラ ・レタス ・パセリ ・えのき

・鮎 ・しじみ ・寒天 ・ひじき ・くらげ

・ヨーグルト ・ライチ ・梅干 ・烏龍茶(茶葉)

・コーヒー(焙煎豆/粉末/インスタント)

中陰(-3)

・そば ・カブ ・茄子 ・ゴーヤ ・セロリ

・レンコン ・しめじ ・生椎茸 ・エリンギ

・豚肉(全般) ・いわし ・しらす ・わかめ

・グレープフルーツ ・牛乳 ・紅茶(茶葉) ・お酢 

弱陰(-2)

・パスタ ・きゅうり ・ネギ ・ピーマン(緑)

・たけのこ ・舞茸 ・鶏肉(ささみ) ・羊肉 

・さんま ・さば ・鮭 ・蟹 ・ウニ ・もずく

・ハム ・ソーセージ ・梨 ・林檎 ・レモン

・オリーブオイル ・唐辛子

弱々陰(-1)

・片栗粉 ・キャベツ ・大根 ・ブロッコリー

・カリフラワー ・もやし ・松茸 ・こんにゃく

・鶏(砂肝) ・鯛 ・いか ・アサリ ・大豆 ・豆腐

・キウイフルーツ ・ぶどう ・チーズ 

・お茶(茶葉) ・塩 ・醤油 ・ソース 

いかがでしたか

これ以外にも食材は沢山あると思いますが、

今の時点でわかるかぎり書いてみました

もし皆さんがこれは というものが

ありましたら、コメント覧に書いておいて

くださいね

調べるのに多少お時間をいただきますが、

記事の方に増やして行きますのでよろしくです

なお、調理品は、食材としてのモノに

どういう加工をするかによってバラつきがあり

調理法を加味した計算をしなければいけないので、

できれば食材としての質問をしていただいた方が

ありがたいです

さて、これで大体の料理が計算できるように

なったと思います

少し解釈が難しい可能性を考えて、試しに

1つ例をとって計算してみましょうね

牛肉(冷凍) キャベツ にんにく 玉ねぎ

この四つの食材を、塩と胡椒で味付けし

油を使わず炒める場合

(冷凍の牛肉は、食材の時点で(-4)+(+3)=-1

として計算をしましょう)

食材

(-1)+(-1)+(+3)+(+2)=+3

食材だけで計算すると+3の食材を使う

ことになりますよね

次に、味付けとなる塩と胡椒を足して

(+3)+(-1)+(+1)=+3

となり、炒めることで

(+3)+(+3)=+6

最終的には+6の陽性料理が完成すると

いうわけです

ちなみに、この食材の量に対して

計算が違ってくるのではないのか

心配される方も少なくないと思いますので

ちと説明

通常、気質といわれているものは一般的な

カロリーとは違い、どれほど量を増やしても

気質とされているものの量にはあまり差はなく

強陽の食材をどんなに沢山使っても+4から

増えるという概念は起こらないので安心して

計算してくださいね

逆に、沢山の強陽の食材に少しの弱々陰の

食材をくわえても必ず通常通りの相殺が

起こるので、あまり難しく考えず料理を

していただけたらと思います

(ダイエットの時は、カロリーも気にしてね)

さてと、ここまでは大丈夫かな

それでは、次にどこまでの気質量をとると

どうなるのか

人間の気質量の不思議に迫ってみたいと

思います

             続く・・・。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

追記

黒糖・三温糖・黄ざらめを弱陽(+2)に追加。

ライ麦・大麦・オーツ麦を弱々陽(+1)に追加。

パンについて

パンは、原材料と調理過程によって

だいぶ差がでる食品なので

必ず計算することをオススメします

原材料の粉は、小麦粉なのかライ麦なのか

バターを入れているのか卵を入れているのか

それ以外に何か材料を入れているのか

によって数値が変わってしまいます

調理過程に対しても、焼くのか蒸すのか

ここでもやはり計算が違ってきます。

食パンを一般的な材料と調理の仕方で計算するなら

食材:小麦粉 バター 卵 牛乳 砂糖 塩

(+4)+(+2)+(+2)+(ー3)+(+1)+(ー1)=+5

これを発酵させ、オーブンで焼くので

(+5)+(-1)+(+4)=+8 になります。

牛乳を入れなければ、+11 です。

※イースト(酵母)は、カウントなしでOKです

お餅について

もち米は、白米と同じ強陽(+4)なので

お正月に食べるプレーンな白餅なら

一般的に、水に浸しておいたもち米

せいろなどで蒸してからつくので、

(-3)+(+4)+(+1)=+2

になります

餅とり粉として、片栗粉などを使ったら

それも計算に入れてくださいね

大福やお団子は

蒸す・焼く・茹でる…どんな調理法なのか

みたらし団子なのか餡団子なのか

使っている材料によっても違ってくるので

材料と調理方法を理解した上で

計算してみてくださいね

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

おすすめのお店で~す 是非役立ててくださいね

  

ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ  人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント

  1. さち より:

    先生被災地での活動ご苦労さまです。先生方が光になった方々を上に上げられるという事でとても良かったなと思いました。私にはそういう力はありませんが、他のことでお手伝いできればと思います。
    先生のブログはとても勉強になります。先生のお話の仕方もいつも尊敬します。
    いつか先生にお会いしてみたいです!
    記事の質問なのですが、パンはどうでしょうか?あと砂糖は全般同じですか?白や黒、きび砂糖などもあります(^_^)
    教えていただけると幸いです!

  2. カッツェ より:

    <太>透明先生~{ラブラブ}
    日々のお勤め、ご苦労様です。{YES}
    お言葉に甘えまして、早速、質問です。
    小麦は<色:#ff0000>+4となってますが、小麦粉は、強力粉、中力粉、薄力粉はどうでしょうか?
    お米のように玄米と白米ぐらいの違いは出るのでしょうか?
    よろしくお願いします。{YES}

  3. より:

    毎日お疲れさまです。
    また、週末は悪天候になりそうですね。寒暖差も大きい時期なので
    また病が入り込まないようお気をつけください。
    気長な質問です{ラブ}
    個人的に大好きな{わお} {始まり}おもち・大福・お団子{終わり}系も
    日々食しております故、項目にいずれは載せていただけますと幸いに存じます。全く持って急ぎません。
    このような愚問をさせていただけることに日々の幸せを感じます{ごめんなさい}

  4. とらじゃ より:

    なるほどー{止まるひよこ}
    陰の食材には自分がよく食べるもの&好きなものばかり・・・。
    手足が冷えやすいのはこのせいだったのかな{げっ}{ダウン}?
    これからはバランスの良い食事を心がけまーす{ごはん}{YES}
    貴重な情報ありがとうございます{キラリ}
    次回UPも楽しみにしてます{ルンルン}

  5. ちるちる より:

    透明先生{ラブラブ}
    いつも興味深い記事をありがとうございます!
    私は、気功の先生に体がとても冷えていて、気のレベルが低いといわれます。
    陽の食材や調理方法を心がければ、気を補うことはできるのでしょうか?
    オフィスで午前中はホットコーヒー、午後は緑茶などを飲んでいますが、
    どちらも陰なんですね~{汗} ショック{げっ}
    オフィスホットで飲める陽の飲み物があれば教えていただけますか?
    よろしくお願いしま~す{スマイル}

  6. なお より:

    透明先生いつも普通では知ることのできない貴重な情報を教えていただきホントにありがとうございます☆
    もしかしたら次の記事で紹介されるかもしれないのですが、もしよければ食事の陰陽とうつ(精神的な不調)の関係について教えていただけないでしょうか? 少し的外れですみません{CARR_EMO_334}

  7. みつき より:

    透明先生 為になる情報ありがとうございます。
    唐辛子が 陰の部類でビックリしました{げっ}
    冷え対策にと冬は料理に唐辛子摂取を心がけてたんですけど
    見直したほうがいいですね{YES}

  8. しろくま より:

    おもしろいですね!
    たしかに、がんばらなきゃと思うときとか、周りの状況によって食べたいものが変わってくるのもうなずけます。
    いつも食べるものを計算してみます。
    ズボラな私は、こういう計算をしてくれるソフトがあったら便利だなって思ってしまいました。{笑}

  9. 透明先生 より:

    >さちさん
    確かに、砂糖は白と黒で違いますね{YES}
    黒糖・三温糖・黄ざらめを<色:#ff0000><太>弱陽(+2)
    追加させてもらいました{メモ}
    パンについては、食材(原材料)と調理過程によって
    だいぶ差がでる食品と言えますので
    必ず計算することをオススメしています{びっくり}
    一応、一般的な食パン{食パン}を例にとって
    計算したものを本文に追記したので
    参考にしてみてくださいね{ルンルン}

  10. 透明先生 より:

    >カッツェさん
    小麦粉は小麦と一緒で、強力粉・中力粉・薄力粉
    の区別無く、<色:#ff0000><太>強陽(+4)になります{ルンルン}
    なお、ライ麦・大麦・オーツ麦は、<色:#ff0000><太>弱々陽(+1)
    に入るので、本文に追加しておきました{メモ}
    ちなみに{ひらめき}
    もち米は、白米(=うるち米)と同じ<色:#ff0000><太>強陽(+4)で、
    上新粉・白玉粉など、粉にしたモノも同様です{YES}

  11. より:

    おぉ~{ショック}
    納得です{ごめんなさい}
    何気なく食べたものを計算するのではなく、
    これからは、本当の意味での身体の為に計算していこうと思います。
    漢方関係は、今非常に興味を持ちつつあるので、
    お時間ある際に、これからもいろいろご教示お願いいたします{ラブ}。
    {さくら}{さくら}頑張っておられますね{さくら}{さくら}

  12. 透明先生 より:

    >花さん
    お餅は、お正月に食べる一般的な白餅{鏡もち}
    を例にとって計算したものを、本文に
    追記したので参考にしてみてくださいね{ひらめき}
    大福やお団子については{びっくり}
    蒸す・焼く・茹でる…どんな調理法なのか{はてな}
    みたらし団子なのか餡団子なのか{はてな}
    使っている材料によっても違ってくるので
    材料と調理方法を理解した上で
    計算してみてくださいね{だんご}{十五夜}
    表の中にドーナッツを入れていたため{汗}
    ややこしくさせちゃってごめんです{ごめんなさい}
    いろいろなタイプのドーナッツがあるので
    表から削除させてもらいました。
    今回紹介した陰陽食材表には、
    調理して出来上がった完成品というより
    料理の材料としてのモノを載せていきたい
    と思います{YES}
    調理したモノは一概に言えないので、
    正確を期す為にも、計算することをオススメします{ルンルン}

  13. 透明先生 より:

    >ちるちるさん
    説明が足りなくてすみません{ショック}{汗}
    食材表に記載したコーヒーは飲料ではなく{マグカップ}
    コーヒー豆や挽いた粉、インスタントコーヒー
    といったモノを指します。(追記しました{メモ})
    それをホットで飲むかアイスで飲むかによって
    数値が違ってくる訳です{YES}
    コーヒーは<色:#3300ff><太>強陰(-4)なので、
    そこに湯を注ぐ<色:#ff6600><太>(+2)のか{はてな}
    水を入れて冷やす<色:#9900ff><太>(-3)のか{はてな}
    {ひらめき}お湯を入れるは、煮ると同じ<色:#ff6600><太>弱陽(+2)
    {ひらめき}水(or氷水)を入れて冷やすは、浸すと同じ<色:#9900ff><太>中陰(-3)
    例えばオフィスで飲むなら、
    ホットコーヒーに蜂蜜を入れれば
    陽のドリンクになりますし{マグカップ}
    温かいお茶なら陽の飲み物ですよ{湯呑}
    ちなみに、コーラー(+4)は
    5時間以上冷やす(-4)と±0の飲み物になります。
    さて、ちるちるさんの気功の先生から
    『気のレベルが低い』と言われたとのこと{汗}
    『陰性気質が多い』という意味か{はてな}
    『気の蓄積量が少ない』という意味か{はてな}
    ハッキリとは分かりかねますが、
    前者であれば、ちるちるさんの言うように
    陽性の食事を心掛けて、陰陽のバランスを
    とってもらえれば良いですよ{ルンルン}
    後者の場合、
    体内の気の量が少ないということは、
    摂取する食事の量が少ない、または
    気を身体に蓄積できる量が少ない
    のかもしれません{止まるひよこ}
    気を補う方法は、食事の絶対量を増やすことです{ひらめき}
    気を蓄積する器は、個々それぞれなので、
    1回の食事で少ししか食べられない人は
    食べる回数を増やしてトータル量をUP
    してもらえればOKです{ごはん}{トマト}{お肉}{パスタ}
    体内で陰陽の相殺は行われないので、
    陰の食べ物でも陽の食べ物でも、
    食事量を増やすことで
    体内の気の量自体は増えますが、
    次のページで陰陽のバランスと影響について
    書いたので、参考にしてみてくださいね{YES}

  14. 透明先生 より:

    >なおさん
    うつについては、
    食事だけでは説明できないので、
    しっかりとした対策のモノを
    別の機会にお話したいと思っています{YES}
    その代わりと言っては何ですが、
    <リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/600>最後のページ(番外編6)で紹介するレシピ
    全てが全てでないにしろ、
    精神的なダメージを軽減できる料理なので{キラリ}
    ぜひぜひ試してみてくださいね{パスタ}{ラブ}

  15. より:

    またまた、おぉ~{わお}{ラブ}
    先生、お疲れの所、色々ご教示くださりありがとうございました{ラブラブ}。
    参考にします{ハッピー}。
    今更ながら、いかに出来合いの料理を食すのではなく、自ら思考した上での料理(自炊?)が身体によいかを痛感しております{YES}。
    先生のアドバイスから、色々と得られることは本当に大きいです{パチパチ}。
    行方不明の方々の発見・ご供養にご尽力なさっておられることと存じます。身体は、たぶん{グズン}お一つしかないと思いますので、大事に{キラ}。

  16. さち より:

    先生お忙しい中、追記していただきましてありがとうございます。
    ぜひ参考にさせていただきますo(^-^)o
    コメントが増えていたので皆さんはどういう質問をされてるかな?とこちらをのぞいたら先生がコメント返信されていてびっくりしました!お忙しいからコメント返信はされないだろうと勝手に思っていました{CARR_EMO_333}
    先生からのコメント読みそこねるところでした{CARR_EMO_334}あぶなーい{CARR_EMO_515}ウトウト授乳していましたがうれしすぎて目がさめてしまいました{CARR_EMO_96}
    本当にありがとうございます{CARR_EMO_410}

  17. カッツェ より:

    透明先生{ラブラブ}
    お忙しいのに、追記ありがとうございます。{YES}
    大麦や、米粉のことまでありがとうございます。
    今度、トロントで主人とたこ焼き屋さんをしようと思っています。
    なので、粉類の数値とても、参考になりました。
    たこ焼き自体、あまり体にはいいとは言えないジャンクフードですが{汗}工夫してみたいと思います。
    ありがとうございます。
    先生、お体無理なさらないでくださいね。
    遠くからで、何もできませんがお祈りしています。

  18. ちるちる より:

    透明先生、わかりやすい解説をありがとうございました{ラブ}
    コーヒーを飲むたび、ただならぬ罪悪感(笑)を感じながら飲んでいたんですが、ホットや蜂蜜を加えたりすることで調整できるんですね~{びっくり}
    陰の食べ物の中にも好きなものが多いので、そうやって工夫して心置きなく頂けばいいんですよね{笑}
    自分の命のもとになってくれる食べ物たちに感謝しながら、ありがたく気持ちよく頂きたいと思います{ガッテン}

  19. より:

    先生こんにちは。小さい質問をさせていただきたく、お願いします。
    ・サトイモは長芋とかと同じでしょうか?
    ・大根葉は大根と同じと考えていいですか?かぶの葉も多分かぶですよね?
    ・よくパンを焼きます。くるみ、レーズン、いちじく、クランベリーを使います。(レーズンはきっと「ぶどう」を乾燥させるのだから、(-1)+(+1)かな。
    ・アーモンド、かぼちゃの種、ひまわりの種がおやつです。(かぼちゃの種は「かぼちゃ」と一緒で(+3)しょうか。
    自分で考えてもわからないので質問します。
    さといも・くるみ・いちじく・種などを教えていただければ、と思います。よく食べるので・・・。
    よろしくお願いいたします。
    感想です。
    計算してみると、なぜか私はひたすら陽に偏っていました。計算して陰になることがまずないです。
    ただひたすら元気になりたいのかな、と思ったりしました。
    シンプルでわかりやすくて、助かっています。
    ありがとうございました。

  20. 透明先生 より:

    >妙さん
    妙子さんの読みどおり{グッド}
    里芋と長芋は同じ、
    大根葉は大根と、カブの葉もカブと同じでOK{OK}
    レーズンなどのドライフルーツは、
    天日干しか陰干しかオーブン乾燥か{はてな}
    砂糖漬けされていないかどうか{はてな}
    これらの工程や材料を確認していただき、
    そこを踏まえての計算で出してみてくださいね{YES}
    種子類は、生の状態のモノを表に追記しました{メモ}
    これらも、ローストしたり{火}
    食塩を加えているなら計算してね{ルンルン}

  21. より:

    透明先生
    砂糖漬けまでは考えていませんでした。
    乾燥の仕方も、ちょっと調べてみます。
    いろいろ探しながら見ていたら、どうも陽が多すぎるということに気づきました。
    お勉強になります。
    ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました